すみれは臆病なので、エサを取り替えたりするときはカゴの反対側の隅っこに引っ込むのが常ですが、最近は怯えてはいないようで、ふっくらしたままこちらを見ています。少しは馴れて来たのでしょう。
また遂に、キュウリを取り替えるときに、隅っこまで引っ込まずに、隣りの枝で待つようになりました! これは脈ありだ…嬉しい。まぁ1ヶ月も経ったもんね。
さらに、昨日からキャベツも与えてみたのです。カゴの隙間にキャベツを挟んでおいたのですが、すみれがつついていると、キャベツがカゴの外にポロリと落ちました。すみれはカゴの外に落ちたキャベツをカゴの中から覗き込んでいました。そこで僕は、そ〜っとキャベツを拾い上げ、カゴの隙間に差してあげたのですが、なんとすみれはまったく後ろに下がらずに、まだ手に持っているキャベツをつつき始めました。カゴ越しだけど! でもこんなことは初めてです。まぁキャベツの魅力のお蔭ではありますが…。
基本的には毎日歌声を聴かせてもらえば十分だけど、もしかしてもっとお近付きになれるかと期待してしまいますv

にほんブログ村